パパ・ママとの関係

孫の名付けに口出しはNG?名付けに関わりたいときにおさえるべきポイント

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

念願のお孫さんの誕生はうれしいものですね。

最近は孫フィーバーといって、おじいちゃんおばあちゃんが孫の誕生がうれしくて、はしゃぎすぎてしまうことを表す言葉まで登場しました。

そんなおじいちゃんおばあちゃんにとって、お孫さんの名前もまた気になるところです。

  • 名前について意見したい!
  • こんな名前がいいと思っているんだけど…
  • この字を使って欲しい!

などと、様々な思いがあるはず。

でも、名付けに対する思いをストレートに伝えてしまうと子ども(パパ・ママ)からの印象は良くないものになる恐れも…。

今回はおじいちゃんおばあちゃんとお孫さんの名付けへのかかわり方について書いていきたいと思います。

 

孫の名付けには絶対口出しNG?

おじいちゃんおばあちゃんの中には、ご自身の子どもの名前を自分たちではなく、その親がつけてくれたという方も多いのではないでしょうか。

そういった習慣があったご家庭もあるかと思います。

ただ、現代の世の中においては、名付けの主流はやっぱりパパママが決めるもの

では、おじいちゃんおばあちゃんの出る幕は全くないのでしょうか?

もちろん、おじいちゃんおばあちゃんに名付けをお願いしたいというパパママもいます。

パパママから打診があったら、素敵な名前をプレゼントしてあげてください。

また、最終的にはパパママがつけたいけれど、おじいちゃんおばあちゃんにも相談に乗ってもらいたいという場合もあります。

  • 近い親戚と重ならない名前を付けたい
  • 今時ではない名前を付けたい
  • 個性的な名前を付けたい

など相談内容は様々ですが、おじいちゃんおばあちゃんならではのアドバイスをすることが大切です。

人生経験を多く積んだ先輩として、その名前はどのような印象かなど、客観的な意見を伝えることも大切です。

相談がきた場合は、パパとママと一緒に色々な名前を考えてあげられるといいですね。



名付けのアドバイスは求められてから

お孫さんが産まれるのを心待ちにして、その名前がどんな素敵な名前になるのか、気になりますよね。

いい名前を見つけたらおすすめしたくなることもあります。

でも、そこはぐっと我慢してください!

パパやママがアドバイスを求めてくるまで待ちましょう。

アドバイスを求められたら、そこからがおじいちゃんおばあちゃんの出番です。

パパママがどういったアドバイスを求めているのか、はたまた、どのような名前を希望しているのか、たくさんリサーチしてくださいね。

 

チェックしたい名付けのポイント

パパやママから依頼され、いざ名前を考えようと思った際に、気にしたほうが良いポイントがいくつかあります。

姓とのバランスはどうか

まずは、姓とのバランスがとれているか。

姓の画数が多くて名前も多いなどであると複雑で重たい印象になってしまいます。

その名字と長く付き合ってきたおじいちゃん・おばあちゃんだからこそ伝えられる意見を伝えてあげましょう。

 

誰でも読める名前か

また、すんなり読めるかどうかもポイントのひとつです。

近年キラキラネームと呼ばれる名前が数多く見られます。

キラキラネームと呼ばれるものの中には当て字であったり、すんなり読めない漢字が使われていたりします。

昔は当たり前だった名前に関する漢字の使い方も今では珍しく、キラキラネームだと思われるパターンも。

そうならないためにも、いくつか候補を挙げたあと、パパママに確認してみたり、若い世代の知り合いに確認してみたりするといいでしょう。

 

姓名判断も参考に

画数などで判断される姓名判断も参考になります。

ですが気にしすぎることはないでしょう。

なぜなら、姓名判断は流派によって画数の数え方や診断結果が変わってくるもの。

参考にするものによっていい結果になったり悪い結果になったりすることがあるのです。

姓名判断を取り入れるのであれば、何か一つのもに決めてから参考にするといいでしょう。

 

名付けアドバイスは伝え方に配慮が必要

妊娠中や産後はホルモンバランスの関係で、ママは普段とは違う精神状態になりがちです。

些細なことが気になってしまったり、やたらと落ち込んでしまったり。

普段お嫁さんとは仲がいいと思っていても、赤ちゃんのことで神経質になりがちな状態のママは、おじいちゃんおばあちゃんの言葉に過剰に反応してしまうこともあります。

よかれと思ってのアドバイスも、お嫁さんは負担に感じるかもしれません。実の娘さんであっても同じことが言えるでしょう。

そんな時は、パパも交えて、できればお互いの表情がわかる状態で伝えるといいでしょう。

ママは、おじいちゃんおばあちゃんが良かれと思って言ってくれていることがわかっているだけに、ママ自身が思っていることを言い出しにくいことがあります。

それを言えずに、気になったことをそのままにしていると、ストレスに感じてしまってお互いの関係が悪くなるパターンもあります。

それを避けるためにも、表情をみながら、なるべくリラックスできるような状況で伝えられるといいですね。

最後に、パパやママがどう思ったかを、後日でもいいから教えてほしいというように、選択の権利をパパママにゆだねておくと、ママも負担が少なく済みそうですよ。

また、パパが実の息子であれば、まずパパに伝えておき、それをママに伝えるかどうかはパパの判断にお任せするといいでしょう。

名付けのトラブルは尾を引く恐れが高いです!言葉を選んで伝えましょう!

 

名付けはパパママの思いを一番に

名前は赤ちゃんにとって最初に贈られる、そして一生付き合っていく最高のプレゼントです。

誰が決めたとしてもその名前に込められた思いを赤ちゃんは受っとってくれるでしょう。

そして、

  • 自分たちだけで決めたい
  • 一緒に考えて欲しい
  • おじいちゃん・おばあちゃんに決めて欲しい

このどれもが、パパ・ママの名付けに対する思いであり、この気持ちを一番優先することが大切です。

これから誕生する赤ちゃんに素敵な名前が付けられることを、一緒に願っていられる存在でありましょう。

\祖父母の服装選びはココ/


お宮参り、七五三などお孫さんの
イベントで服装選びに迷ったら
『Do CLASSE』がおすすめ!
シックでおしゃれな服が男性、女性ともに揃っていますよ。

公式ページへ