みなさんはシェア畑という言葉を聞いたことはありますか?
初めて耳にしたという方も多いのでは。
レンタル畑が流行っている中、「シェア」という言葉が入っているのは珍しいですよね。
- シニア世代の新たな趣味に
- お孫さんとの趣味の共有に
- お孫さんへの食育に
とても良い効果を発揮してくれます。
一体どんなものなのか。
おいしい野菜が食べたいのに、ベランダ菜園で失敗したからもう諦めている…なんていう方も必見です。
「シェア畑」とは
さらに、有機・無農薬で共同利用する畑です。
これだけでも随分メリットだらけに感じますね。
本当にそんな素晴らしい畑なのか、一つずつ探っていくことにしましょう。
1・栽培に必要なものは全て揃っているから手ぶらで行ける
畑仕事というと、
- 季節ごとの野菜の種や苗
- 重たい肥料
- 農具や刃物
- 何mもあるような支柱
- 鳥や虫の侵入を防ぐためのネット
など…たくさんの道具を揃えないといけないですよね。
ですが、シェア畑ならそんな心配はなし!
シェア畑には市民農園にはない、道具や物が全て完備されているため手ぶらで通うことができます。
今日は孫と近くの公園で遊んでいたけど、畑の様子が気になって一緒に見に行くと、少々手を加えたい場所を発見!
…などという時も物が全て揃っていますから、作業して安心して帰ることができます。
2・無農薬野菜を自分で栽培…だから安心!おいしい!
シェア畑では化学農薬は一切使っていません。
また、肥料も自然由来の有機質肥料のみですから、小さなお子様からお年寄りまで安心して食べることができます。
無農薬野菜を栽培するなら【シェア畑】
そして、採れたてを食べることができることも大きな魅力の一つです。
スーパーや八百屋で購入する野菜は、収穫から食卓に並ぶまでに少なくとも3日以上経っているといわれています。
ですから、普段スーパーに並ぶ野菜しか食べたことのない子どもは、採れたて野菜の味を知らないのです。
収穫したばかりの野菜は、歯ごたえも甘みも旨みも格別で、子どもたちに新鮮な野菜本来のおいしさを実感してもらえるのです。
特に、離乳食を始めたばかりのお孫さんがいる方は、安心できるおいしい無農薬野菜を食べさせてあげたいのではないでしょうか。
お店で購入すると、どのように育っているものなのか、どのように収穫されるのか、目にすることはできません。
しかし、自分で見て触って体験することにより今まで見えなかった部分が見えてくるのです。
作って収穫までしてくれる人がいること、小さな種がおいしい野菜になってくれること。
これは昔は当たり前だったことでも今では当たり前ではありませんから、体験することで、心も身体も豊かになります。
3・菜園アドバイザーが責任を持ってアドバイスしてくれる
ここが初心者でも安心なポイント。
プロの農家や菜園アドバイザーが講師となり、育て方の講習会を毎月開催してくれます。
普段も菜園アドバイザーが親身になって教えてくれるので、初めての方や家庭菜園で失敗した方でも安心して野菜を育てられるのです。
菜園アドバイザーが教えてくれる【シェア畑】
その他にも、
- 旅行に出てしまうからしばらく世話をしてもらいたい
- 急に入院が決まってしまった
などという時に、有料ですが栽培代行サービスも利用できます。
これなら旅行が趣味の方も安心して利用できますし、万が一の時、責任を持ってフォローしてもらえるので安心度は大!
また、栽培テキストや豊富な栽培資料も配布や掲示をしています。
見ながら作業することができますから自分のペースで楽しめます。
野菜を洗える大きな水道やトイレももちろんありますし、休憩スペースも設置されていますから、体力に自信のない方も休みながら自分のペースで作業できますね。
イベントも随時開催!
すべてこちら任せということでなく、シェア畑内で季節ごとに四季や旬を感じるイベントがたくさん開催されます。
春は新じゃがでカレーを、夏は納涼祭、秋は焼き芋や芋掘り、冬は芋煮会やお鍋やおしるこなど…季節と旬を感じるイベントを開催していますから、気軽にお孫さんと参加できますね。
もちろん準備も開催も施設内でしてくれますから、自分は楽しむだけでOKですよ。
シェア畑で孫と収穫の喜びを知る
道具が揃っているなどのサポートはあるといえ、シェア畑では自分で野菜を育てていきます。
スーパーなどに陳列されている野菜からは旬を感じ取ることはできませんが、シェア畑なら子ども達は野菜を育てる体験をしながら旬を学んでいくことでしょう。
野菜嫌いなお孫さん…逆に食べることが大好きなお孫さんも一緒に利用していくと、考えや好き嫌いがみるみる変わっていくかもしれません。
シェア畑で、おじいちゃん、おばあちゃんの技術をみせたり知識を披露したりすることもできます。
そんな風にして、シェア畑を孫と心を通わせる場所としてもよさそうですよね。
そして一緒に収穫した野菜を一緒に調理できたら、おばあちゃんの味をしっかり受け継いでいけることにも。
シェア畑を新たな趣味として挑戦してみてはいかがでしょうか。
↓近くのシェア畑を探す↓
全国70農園展開中!【シェア畑】